所沢市、川越市を拠点に活動している陸上クラブです。走って、跳んで、投げて…陸上競技の基礎を教えます!所沢市、川越市、狭山市、東村山市、入間市、富士見市、飯能市、ふじみ野市、新座市、東久留米市、日高市、志木市、在住の子ども達が元気に活動しています。

練習内容①基本動作
スタブロ練習
リレー
ジャベリックボール投げ練習
短距離練習
長距離練習
走り幅跳び
練習内容②走り高跳び
ハードル
バトン練習
襷練習
※練習内容①は毎回行います。
②は大会前に行います。
  • 体験会について
  • 次回の体験会は6月7日です。下記の申し込み用アドレスに、①学校②新学年(4月からの新学年)③性別④お子さんの名前(漢字と読み仮名)を入力して送信してください。※申込後こちらからメールを返信します。迷惑メールフォルダーに入らないよう事前に設定をお願いします。
  • jumping.over.w-1977@docomo.ne.jp        (申し込み用アドレス) ※迷惑メール対策としてパソコンからのメールとgmailは受け付けられません。ご用の際はショートメールでお知らせください。
  • お知らせ
  • 2025/4/17 6/7の体験日前に見学や体験をしたい場合は森崎までご相談ください(docomoメールかショートメール)。
  • 2025/4/9 令和7年度の体験会は、6/7 (予備日:6/14)が第2回になります。
  • 2025/4/6 5月の予定を更新しました。
  • 2025/3/30 大会成績を更新しました。
  • 大会成績を整理しました。過去の大会成績をご覧になる場合は、最上段にある「過去の大会成績」のタブを押してページにとんでください。「トップページ」を押すと、こちらのページに戻れます。
  • 所沢走学校の活動に関する詳細(活動日等)は、このページの最下段に記載してあります。
  • 所沢走学校では、子供たちの安全のためにAEDを常備しております。
  • 全国大会での活躍
  • 2024/10/20 三重県で行われたアンダー18陸上競技大会(ジュニアオリンピック)女子100mに出場した田中里歩さん(所走OG)が見事に優勝を果たしました。
  • 2024/10/12 佐賀県で行われた国民スポーツ大会(旧国体)で少年A女子100mに出場した田中里歩さん(所走OG)が高2歴代2位の11秒52で走りました。
  • 2024/7/30 福岡県で行われたインターハイ(陸上の高校全国大会)で女子4×100mに出場した田中里歩さん(所走OG)が見事に準優勝を果たしました。
  • 2022/10/22 愛媛県で行われたジュニアオリンピックU-18男子走り幅跳びで木住野幸大くん(所沢走学校5代目キャプテン)が見事に優勝しました。
  • 2022/8/20 6年宮本愛加さんが全国大会で所沢走学校勢初のメダルを獲得しました。

大会成績

トラック ゲームズTOKOROZAWA2025(3月23日実施)

小学女子100m
優勝:中山佑香(13秒41)
【所沢走学校歴代記録更新】
小学女子走り幅跳び
優勝:中山佑香(4m51㎝)
【所沢走学校歴代記録更新】

第21回越谷市春季陸上競技記録会(3月22日実施)

小学男子ジャベリックボール投げ
第3位:田澤太生知(45m76cm)
第4位:中村成志(45m06cm)
小学男子走り幅跳び
第8位:山本理然(4m17㎝)☆5年生以下最上位
小学女子100m
第6位:中山佑香(13秒53)
小学女子ジャベリックボール投げ
第6位:中内遥花(26m84cm)
小学女子4×100mリレー
優勝:所沢走学校A (53秒9 1)
藤田→中山→緒方→南
【所沢走学校歴代記録更新】
小学女子走り幅跳び
第2位:中山佑香(4m76㎝)(追い風参考)

彩の国小学生陸上クラブ駅伝競走大会(12月8日実施)
(51チーム出場)

所沢走学校A 第4位(31分51秒)
★所走歴代最高順位更新
(横山涼→村井健悟→横谷優奈→小川優陽→橋本梨央→齊藤隆悟)
★個人区間記録所走歴代最高記録更新者
村井健悟(男子2区)
(1500m:5分02秒)
横谷優奈(女子3区)
(1500m:5分13秒)

所沢走学校B 31位(35分22秒)
(阿部日奏→井上葵月→藤田彩凪→中村成志→加藤理紗子→佐俣友翔)
個人タイムトライアル
(1500m)
女子の部
第2位:横山凜(5分34秒)
男子の部
第9位:坪田渚(5分31秒)
★5年生最上位

2024-2025強化指定標準記録突破者

男子
中村成志 短距離5年 ゴールド
小川優陽 長距離5年 シルバー
村井健悟 長距離6年 シルバー
女子
南理花 短距離5年 ゴールド
藤田彩凪 ハードル5年 ゴールド
中山佑香 短距離6年 シルバー

埼玉チャレンジカップ2024(11月4日実施)

小学5年男子100m
第3位:中村成志(14秒25)
小学5年男子600m
第8位:小川優陽(1分49秒66)
小学6年男子600m
第5位:村井健悟(1分42秒78)所沢走学校新記録
第7位:齊藤隆悟(1分43秒41)所沢走学校新記録
小学男子4×100mリレー
第3位:所沢走学校(54秒82)山本→中村→田澤→村井

小学4年女子100m
第5位:宇野ひなの(15秒68)
小学5年女子100m
第4位:南理花(14秒39)
小学6年女子100m
優勝:中山佑香(13秒68)
第6位:緒方こと菜(14秒49)
中学女子100mハードル
第3位:宮本愛加(15秒99)
※在籍中学校から出場
小学女子4×100mリレー
第2位:所沢走学校(55秒44)藤田→中山→緒方→南

彩の国育成プログラム強化指定選手標準記録突破者
S指定:村井健悟(6年男子600m)

第43回彩の国小学生陸上クラブ交流大会(令和6年10月20日実施)

男子5年100m決勝
第3位:中村成志(13秒76)
女子4年80m決勝
第5位:宇野ひなの(12秒54)
女子5年100m決勝
第4位:南理花(13秒97)
女子6年100m決勝
第2位:中山佑香(13秒67)
女子共通80mハードル決勝
第3位:藤田彩凪(14秒22)☆5年生最上位☆
女子4×100mリレー
第6位:所沢走学校(服部→藤田→宇野→緒方)58秒80
男女混合4×100mリレー
第3位:所沢走学校(山本→中村成→中山→南)55秒64

彩の国育成プログラム強化指定選手標準記録突破者
G指定:藤田彩凪(5年女子80mハードル)

ところざわアスレティックフェスティバル(10月13日実施)

小学4年男子100m
第3位:阿部太智(15秒36)
小学女子100m(5,6年共通)
優勝:中山佑香(13秒61)
第2位:5年南理花(14秒09)
小学男子1000m(5,6年共通)
第3位:5年小川優陽(3分21秒05)
小学男子走り幅跳び(5,6年共通)
第3位:5年山本理然(3m98cm)
小学女子走り幅跳び(5,6年共通)
第2位:中山佑香(4m38cm)所沢走学校新記録

第13回チャレンジトライアル小学生大会(9月7日実施)
小学男子100m決勝(5,6年共通)
第6位:5年中村成志(13秒69)
小学男子4×100mリレータイムレース決勝
第4位:所沢走学校A(山本→中村成→田澤太→村井)55秒48
小学女子80m決勝
第8位:宇野ひなの(12秒82)
小学女子100m決勝(5,6年共通)
第5位:中山佑香(13秒77)
第8位:5年南理花(14秒22)予選:14秒13
小学女子800m
第7位:横山涼(2分34秒06)
小学女子4×100mリレータイムレース決勝
第2位:所沢走学校A(吉野→中山佑→緒方→南)55秒88

上尾市選手権大会(令和6年8月3日実施)
小学生男子100m決勝
第7位:田澤太生知(14秒38 )
小学生男子800m
優勝:齊藤隆悟(2分32秒68 )
小学生男子ジャベリックボール投げ
優勝:田澤太生知(38m)大会新記録
小学生男子走り幅跳び(共通)
第8位:中山郁哉(3m18cm)
小学生女子100m決勝
優勝:中山佑香(13秒57)

越谷市陸上選手権(令和6年7月27日実施)
小学生男子800m
第3位:齊藤隆悟(2分24秒94 )所沢走学校新記録

第40回小学生陸上競技交流大会埼玉県予選会(6月23日実施)

男子5年100mA決勝
第2位:中村成志(14秒38)
予選:13秒97
男子6年800m
第7位:齊藤隆悟(2分29秒47)
女子5年100mA決勝
第2位:南理花(14秒30)
予選:14秒22
女子6年100mA決勝
第3位:中山佑香(14秒03)
予選:13秒64
第8位:吉野紗帆(14秒58)
予選:14秒19
男女混合リレー決勝
第2位:所沢走学校(吉野→村井→中村成→中山佑)54秒74
女子コンバインドA決勝
第6位:藤田紗凪(1479点)
☆5年生最上位
80mハードル→15秒60(4位)
走り高跳び→110㎝(6位)
男子コンバインドB決勝
第8位:田澤太生知(1801点)
走り幅跳び→3m86㎝(12位)
ジャベリックボール投げ
→43m22cm(4位)

彩の国育成プログラム強化指定選手標準記録突破者
S指定:中村成志(5年男子100m)
S指定:小川優陽(5年男子800m)
S指定:中山佑香(6年女子100m)
G指定:南理花(5年女子100m)

第42回彩の国小学生陸上クラブ交流大会(令和6年6月2日実施)

男子5年100m決勝
第2位:中村成志(14秒34)
第7位:山本理然(14秒90)予選:14秒75
男子6年800m決勝
第6位:齊藤隆悟(2分30秒54)
男子コンバインドB決勝
第8位:井桁皆晴(1518 点)
走幅跳び→3m46(13位)
ジャベリック→35m22(4位)
男子共通走り幅跳び
第3位:麻生健斗(4m19)
女子5年100m決勝
第2位:南理花(14秒14)
第6位:服部璃子(15秒39 )
女子6年100m決勝
優勝:中山佑香(14秒05)
予選:13秒85
第5位:吉野紗帆(14秒41)
予選:14秒13
男女混合4×100mリレー決勝
第3位:所沢走学校A(吉野→村井→田澤→中山)56秒08
第6位:所沢走学校B(山本→中村→山﨑→南)56秒60

彩の国育成プログラム強化指定選手標準記録突破者
G指定:南理花(5年女子100m)

第34回新座選手権(令和6年5月26日実施)

小学男子100m
第2位:村井健悟(14秒09)
第6位:田澤太生知(14秒84)
小学男子1000m
優勝:齊藤隆悟(3分15秒21 )
第2位:小川優陽(3分31秒00)
小学女子100m
優勝:中山佑香(14秒07)
小学女子1000m
優勝:横山涼(3分30秒07 )
第2位:横山凛(3分34秒79)
第5位:宮本結衣(4分02秒21 )

彩の国 KIDS陸上(令和6年5月25日実施)

小学生男子100m決勝
第6位:村井健悟(13秒95)
小学生男子800m決勝
第7位:齊藤隆悟(2分30秒52 )

令和7年度主な行事

令和7年度 参加予定大会

6月1日(日)クラブ交流(熊谷)
6月22日(日)全国大会埼玉県予選(熊谷)
9月6日(土)チャレンジトライアル(越谷)
10月12日(日)所沢アスレティックフェスティバル(所沢)
10月26日(日)クラブ交流(熊谷)
11月3日(日)全国大会(横浜)
12月7日(日) 彩の国小学生クラブ交流駅伝競走大会熊谷)
2月1日(日)仮:東金子ミニマラソン(入間)
3月21日(土)越谷春季(越谷)
3月28日(土)卒団式
※雨の場合翌日3/29に延期(航空公園:人数制限あり)

練習場所所沢市立並木小学校(土曜日)
(送迎の際は航空公園北駐車場をご利用下さい)
川越運動公園(日・祝等)
安比奈親水公園(日・祝等)
※活動日はホームページ下のカレンダーでご確認ください。
日時土曜日(並木小)
7時~9時半(3月~11月)
7時半~9時半(12月~2月)

日曜日・祝日(川越運動公園・安比奈親水公園)
7時半〜9時半(3月~11月)
8時〜10時(12月〜2月)
対象年長〜6年生
(低学年、未就学児は、保護者の見守りが必要になります。)
諸経費1000円(3ヶ月)
※入会金(1000円)
保険加入代800円(年額)
※年度途中加入者は加入期間に限らず一律、800円が必要になります。
指導者【監督】
森崎 渉
(IAAF Kids Athletics インストラクター)

【コーチ】
宮本雅之
JAAFジュニアコーチ
(専門種目:走り高跳び・短距離・ハードル)

関孝紘
(専門種目:投擲)

北野靖彦
(専門種目:走り幅跳び・長距離)
※大会等の状況により、活動日時を変更 する場合があります。

※原則、土曜日の午前7時から8時半時までの時間帯に毎週、お休みなく来られるお子さんを指導対象にしております。

※陸協登録費、Tシャツ、ユニフォームの購入代は別途かかります。(希望制)

所沢走学校監督:森崎  渉

電話:090-7207-6458

アドレス:jumping.over.w-1977@docomo.ne.jp

powered by crayon(クレヨン)